研究室について 渡部研究室では、脳の機能制御とその破綻としての疾患のメカニズム解明を目指して、研究に取り組んでいます。大学院生、研究員や社会人大学院生など、研究内容に興味を持ってくれる方の参加を歓迎します!
最新情報一覧を見る 2020年6月 慈恵医大・遺伝子治療研究部との共同研究が Molecular Genetics and Metabolism誌にアクセプトになりました。 三輪先生(小児科・遺伝子治療研究部)の学位論文になります。三輪先生、おめでとうございます! 2020年5月 例年の歓迎会は自粛ですがオンラインミーティングで楽しくディスカッションを進めています。 いよいよ研究活動の再開を目指して、引き続きソ-シャルディスタンスと手指洗浄を守りながら しっかりと計画を進めてゆきましょう! 2020年4月1日 森島さんと遠山君が研究室に参加してくれました。 楽しく研究していきましょう!! 2020年3月 当研究室の遠井さんと三上さんのポスターが、 2019年7月の柏成医会で「優秀賞」を受賞しました。 おめでとうございます! 2020年2月 医学部3年生の研究室配属が始まりました。 今年も2名の元気な学生が参加してくれて、活発な議論が盛り上がりました。 2020年1月 阪大薬学部の研究に協力して進めた研究成果がNature Commun.誌にアクセプトになりました! 2019年10月5日 『第5回 東京慈恵会医科大学・東京理科大学 合同シンポジウム』を、 東京理科大学薬学部の斎藤顕宜教授と企画しました。 渡部教授が発表をおこないました。 2019年4月1日 永嶋君がポスドクとして研究室に参加してくれました。 2019年3月28日~31日 渡部教授がFAOPS2019に参加し、シンポジウムの企画と発表を行いました。 2019年3月19日 佐々木先生の退職記念パーティーをクレストホテルで開催しました。 理事長、学長からのビデオレターも頂き心温まる会でした。 2019年3月11日 遠井優華さんが理科大からの研究実習生として研究室に参加してくれました。 2019年3月1日 渡部教授が加藤記念バイオサイエンス振興財団の第30回研究助成贈呈式に参加されました。